0 / 00:00
太宰府市の竈門神社で紅葉鮮やか 季節限定の御朱印 色づきに合わせて変わる短冊も 22日からライトアップ 福岡
字幕
福岡県太宰府市にある紅葉の名所を、FBSのアナウンサーが訪ねました。
■石田旭昇アナウンサー
「境内への参道では色とりどりのモミジがカーテンのように広がり、人々を楽しませています。」
太宰府の霊峰・宝満山(ほうまんざん)のふもと、
1360年以上の歴史がある「宝満宮竈門(かまど)神社」です。
モミジをはじめ、およそ300本の木々が織りなすグラデーション。
彩り豊かな紅葉が参拝者を出迎えます。
■宝満宮竈門神社 巫女・福村彩月さん
「この1週間ですごく冷え込んだこともあり、すごく色づきが早かったと思います。」
アニメの「聖地」としても知られる竈門神社。
国の内外からの観光客が、今だけの景色を楽しんでいます。
■外国人観光客
「彩り豊かな場所で、とてもいいです。」
きれいに色づいた竈門神社の紅葉に合わせた、
季節限定の御朱印もあります。
さらに。
■石田アナウンサー
「この季節にぴったりの、もみじ短冊です。」
願い事や思いをしたためる短冊が、モミジの形になっています。
今は6割ほどの色づきで、やまぶき色です。
今後、境内の色づきに合わせて、その短冊の紙の色も変わっていきます。
■石田アナウンサー
「視聴者の心を温めるアナウンサーになりたいです。3年目、頑張ります。」
さらに、22日からは日没後にライトアップされ、
夜空に浮かぶ紅葉がまた違った表情を見せてくれます。
竈門神社の紅葉は12月上旬まで楽しめそうです。