0 / 00:00
【台湾】中国の侵攻想定した軍事演習…日程を過去最長の10日間に延長
字幕
台湾では9日、中国による侵攻を想定した定例の軍事演習が始まりました。
中国の圧力が強まる中、日程を過去最長の10日間に延長するなど実戦能力の強化を図る狙いです。
台湾では、9日から10日間の日程で、中国による侵攻を想定した定例の軍事演習が行われています。
中国の圧力が強まる中、日程を例年の倍に延長し、
過去最長としたほか、事前にシナリオを明らかにせず、
即応能力の向上を図っているということです。
また、中国が武力攻撃に至らない「グレーゾーン」の手法で威圧を強めるのに対応する演習も新たに盛り込まれたということです。
一方、中国当局は9日朝、「『台湾独立』をたくらむ分裂勢力の度重なる挑発に対する厳正な警告だ」として、
台湾企業など8つの組織に対し、軍事利用が可能な製品の輸出を禁止すると発表しました。
台湾軍の演習に対する対抗措置とみられています。
(2025年7月9日放送「news every.」より)