0
0 / 00:00
画面を隠す
字幕を隠す
【万博】「閉幕後も上ってもらって…」大屋根リング 北東約200メートルを“市営公園”として管理へ
字幕
大阪・関西万博の『大屋根リング』の閉幕後の保存について、
大阪市が『市営公園』として管理する方向で調整することが決まりました。
『大屋根リング』は、万博が閉幕した後、
北東の約200メートルを残す方向で調整が進められ、
跡地の開発事業者は公募で決めることになっていました。
しかし、保存に必要なリングの傷み具合などの調査が閉幕後になることや、
多額のコストがかかることから公募で決めるのは困難と判断され、
きょう(16日)の検討会で、大阪市が、
北東部分とその周辺を市営公園として管理する方向で調整することが決まりました。
大阪府・吉村 洋文 知事
「ハードレガシーになると思うし、閉幕後も大屋根リングの上にのぼってもらって、万博のときに見上げていた空と同じものを見上げてもらえたらなと」
改修や管理に必要な費用は約55億円で、
市は財源の一部に、万博運営費の剰余金や、
国の補助金を活用する考えです。
X(Twitter):@sumatanent
Instagram:@sumatanentame
TikTok:@sumatantiktok
Back to Video List
中文